2009年12月1日火曜日

開け~!ガマin田上山

本日、年休消化でお休み。天気もいいので、9月に訪れた中沢晶洞へ逆方角からアプローチしてみた。途中、見つけた花崗岩の露頭をハンマーとタガネでしばらく掘ってみたが、めぼしい収穫はなかった。帰路、先人の掘った晶洞(ガマ)を見つけた。うわぁ~、よくこれだけ掘ったなあ~。感心した。

<途中見つけたガマ>


中沢先生が中沢晶洞を発見した時の手記をネットで見つけた。
こんな大きな晶洞(ガマ)でなくてもいいから、見つからないかなあ。

<中沢先生の手記より>
昭和49年3月,初春の田上山,うぐいすの声を聞きながら近くの尾根や谷をわたり歩く。もう午後3時,今日はたいした収穫もない。ちょうどこの近くに前に掘ったペグマタイトがある。そこからは結晶は良くなかったが,淡い青色のトパーズが少し出たし,希元素鉱物も少しあった。そこでもちょっと寄って今日は帰ろう。

タガネとゲンノウで掘り始める。少し掘るとペグマタイトがぼそぼそになってきた。あ!隙間が開いている。ガマだ!開いた隙間に手が入るようにタガネで丁寧に広げる。中をのぞくと穴の入口には曹長石が見える。奥は暗くて良く見えない。手探りでガマの中を調べる。どうも大きいガマのようだ。

大きな結晶が指にさわる。水晶にしては結晶がおかしい。結晶が四角形のようだ。トパーズの庇面か?手でやっとつかめる大きさ,重い,力を込めてぐっとつかみ上げる。ガマから取り出して見たとたん膝が震えて止まらない。20cmはあるだろう。淡い青と酒黄色の混じった庇面のトパーズの巨晶。こんなに大きな結晶は見たことがない。震える手をガマに入れる。ぐっとつかんで取り出すと,両錐の煙水晶,30cmはある。

日が西にかたむいて行く。気持はあせるが,とにかくリュックに入るだけ取る。見付からないように穴を埋める。今日は帰ろう。薄暗くなった山道を重いリュックを背負って下る。夢のようである。山を下りると真暗になっていた。家に帰って重いリュックから最初につかんだトパーズを出してみる。重さは6kgある。人生最良の夜である。

ブログランキング・にほんブログ村へ< ===よろしければ、クリックお願い致します!
にほんブログ村

0 件のコメント: